【2018年4月】Googleアドセンス審査。9時間で合格!

2018年4月にGoogleアドセンス審査を通過しました。
Googleアドセンス審査には多くの情報があふれています。

  • 最新の情報を見るべき
  • 記事をたくさん書いているのに審査に通らない
  • 審査には最低3週間かかる
  • 2016年以降は30記事書いた方が良い

のように、どちらかというと大変、という情報が多かったので、
心の準備をしていたのですが、申請後9時間であっさりと審査を通過できました。
とはいっても自分なりにしっかりと準備をした結果ではあります。

私自身、申請前に多くの方のブログを参考にして準備をしました。
非常に有益な情報が多かったです。

有益な情報をくださった方々への恩返しとして、また、
Googleアドセンス審査に向けて準備をされている方の
参考にして頂きたいという思いを込めて、私の情報を記録します。

目次

私の情報

審査期間

9時間でした。

  • 2018年4月23日の0時45分頃に申請
  • 同日の9時45分頃に「お客様のサイトが AdSense に接続されました」というメールが来ました

夜に寝る前に申請して、次の日会社で仕事を始めたら審査通過の連絡が来た感じです。

私が事前に把握した情報では

  • 以前は約3週間掛かっていた
  • 2017年後半からは「3日以上」という表記に変わっているようだ

という事でした。

3日ぐらいは待つのかなぁ、と思っていましたので
想定外に早かった、というのが率直な感想です。

ブログ運営期間

14日でした。

2018年4月9日にWord pressでブログを開設し、
2018年4月23日に審査を通過しました。

  • ブログ運営期間は長ければ長いほど良い

という情報があったので、「厳しいかな」と思っていたのですが
問題ありませんでした。

ブログのテーマ

絞りました。

1つのトピックについてのみ記事を書きました。

  • 特定トピックについてブログを作成するのが良い

という情報がありました。

私は、幅広いトピックを扱うブログを作る予定なので
当初はどんなトピックも書けるようなブログ名にしていました。
しかし、目下の目標は「Googleアドセンス審査の通過」なので
Googleアドセンス審査向けに、特定トピックだけを扱うようなブログ名に変更しました。

  • 自分が好きなトピックについてのみ集中してオリジナル記事を作成し
  • ブログ名をその記事をまとめる最小公倍数の名前に変更しました。

例えると、
最初は「地球の○○」というブログ名だった。
山登りが好きなので山に関する記事を複数書いた。
ブログ名を「日本の山の○○」に変えた。
というイメージです。

Googleアドセンス審査の通過を実現するために
簡単に出来る事はすべてやろう、という意識で臨みました。
タイトル変更はすぐにできますので。

ブログ名の変更はSEOの観点でGoogleからペナルティを受ける
という情報もありましたが、私はブログ名を変更する選択をしました。
ブログ名は記事の内容に沿っている方がブログとしての価値が高く、
Googleとしても望ましいはずです。
現時点での記事の内容に沿ったブログ名にした方がブログの価値が高くなります。
Googleアドセンス審査を行うのは今なのですから、
今の段階の適切なブログ名にするのは正しいでしょう。

審査通過後にもともと使いたかったブログ名に変更して記事を追加すれば良いと判断しました。
記事に沿ったブログ名にするという方針は同じであり、
Googleのデメリットにはならないですし、審査の目を欺いてもいません。

万が一SEOのペナルティを受けたとしても、
私は正しい事をしている自負もありますし、
何よりもともと私の記事はGoogle検索で上位表示されていないのですから
これ以上下がらないという強みもあります。

 

記事の内容

全くのオリジナルで作成しました。

正確には、過去に本やWeb pageなどで入手した情報を含んでいるのですが、
記事を書くときはほぼ何も見ないで、自分の体験談を中心に書く事を意識しました。

また、読みやすくなるように何度も推敲しました。
少なくとも、誤字脱字や、不自然な言い回しはなくす事を意識しました。

読み手に取って価値がある事、を意識して丁寧に書きました。

ここは一番頑張ったところです。当たり前ですが。

記事数

12記事でした。

30記事必要、という情報が多かったです。
ただ10-20記事程度でも審査を通過している方も多いように感じました。
もし「記事数が原因で落ちた」という連絡を受けたら、
「記事数を増やせば良い」と思い、
12記事のまま申請する事にしました。

カテゴリ数

4カテゴリでした。

  • 2記事のカテゴリが2つ
  • 4記事のカテゴリが2つ

です。
最初はカテゴリを1つにしていたのですが、

  • カテゴリは多ければ多いほど良い

という情報がありましたので、
4カテゴリになるように適当に分割しました。

1記事あたりの文字数

1記事あたりの平均文字数は、2398文字でした。

各記事の内訳は以下の通りです。

 

記事の更新頻度

ほぼ1日1記事更新しました。

14日で、12記事作成しました。
2日間空いてしまいました。
1日は本業で海外出張があり、長時間の移動でPCを起動できず
記事を更新できませんでした。
こんな事はめったにないのですが、たまたま当たってしまいました。
もう1日はGoogleアドセンス審査の申請をする前日で、
ブログの見た目の整形と各記事の最終推敲をしていました。

本文中の画像

入れませんでした。

  • 画像を入れた方が良い
  • 画像は入れない方が良い

という情報がそれぞれありました。
最近の主流は画像を入れる事のようでしたので
入れても問題はないでしょう。

それでも入れなかった理由は

  • 目的はGoogleアドセンスの審査通過なので、「画像は入れない方が良い」
    という情報がある以上、わざわざ入れる必要はない
  • 画像を入れずに、文字で説明する事で、記事作成のトレーニングが出来る

と判断したからです。

アイキャッチ画像

入れました。

見た目が良くなるためです。
Webにある画像ではなく自分で撮影した画像を利用しました。

審査中の記事更新

しませんでした。

というか更新する時間もなく審査を通過してしまいました。

1日あたりのPV数

最高が、190PVでした。

実際の推移です。

おそらく全てが私自身によるアクセスです。

 

有料ブログか無料ブログか

有料ブログでした。

  • Word press
  • X server
  • ムームードメイン

を使っています。

アフィリエイトリンク

貼っていません。

貼り方すら知りませんでした。

外部リンク

貼っていません。

貼らなくても済むように文章で説明する事を心がけました。

プライバシーポリシー

作成しました。

代表的な文章のリライトで作成しました。

  • 絶対必要
  • コピペまたはリライト可

という情報が多かったです。
作れば良いだけなので作りましょう。

サイトマップ

作成しました。

  • あった方が良い

という情報が多かったです。
作れば良いだけなので作りましょう。

運営者情報

作成しました。

  • あってもなくても良い

という情報が多かったです。
作れば良いだけなので作りましょう。

問い合わせ

作成しました。

  • なくても良い

という情報が多かったです。
作ってしまったので、あえて消すことはしませんでした。

Google アナリティクス

設定しました。

特に影響はないですが、
設定しておいて損はないので設定しましょう。

Google Search Console

設定しました。

Google Search Consoleの存在をGoogleアドセンス審査の申請前日に知りました。
設定した方がよいかなぁ、という軽い気持ちで設定しました。
Google Search Consoleを設定してからインデクシングされるまでに
1日ぐらい掛かると書いてあったので、1日待ってから
Googleアドセンス審査に申請した方が良いかと思いましたが、
Googleアドセンスの審査期間が3日程度、とあったので
「審査期間中にインデクシングが完了するだろう」
と思って申請してしまいました。

グローバルメニュー

設定しました。

  • あった方が良い

という情報が多かったです。
作れば良いだけなので作りました。

Google アドセンス審査に関する考察と対策

僭越ながらGoogle アドセンス審査に関して、
考察と対策を書きます。

  • 審査期間が少し前は3週間かかっていたが、最近は3日になった

事から、

これまで人手によって行っていた審査業務の一部が自動化されたのでは?

と推測します。

Googleがアドセンス審査を全て人手で行っている事は考えにくいので
以下のような審査プロセスを行っていると推測します。

(1) ブログをまず何かのToolで自動チェックする

Googleにとって価値があるかどうかの基準が定義されていて、
その値が基準値を満たしているかをToolで機械的に見る

その後、例えば

  • ブラック条件(一発ダメ条件)があれば不合格
  • グレー条件(一発ダメではないが改善して欲しい条件)があれば様子見
  • どちらもなければToolとしては合格

のような判定をする

(2) Toolで不合格でなかったら、人手による審査を行う

審査員がブログの記事を全て読んで、例えば

  • ブログの完成度、全体の分かりやすさ、一貫性
  • 記事の完成度、オリジナリティ、読み手へ与える価値

のような主観的な判定をする

審査期間が短縮されたのは、(2)の作業の一部または大部分が(1)で実現可能になり
(2)の作業量が大幅に減った事が理由では?

と推測します。 Google アドセンスの審査に申請する我々としては、

  • (1)のToolで不合格にならないように、やるべき事はやる、やってはいけない事はやらない
  • (2)をスムーズに完了するために、ブログと記事の完成度を上げる
    (見た目をある程度整形する、誤字をなくす、読みやすい記事にする、など)

のような対策が必要です。

 

アドセンス審査通過の次の日の出来事

アドセンス審査通過の日の夜に、ブログの名前を変更しました。
記事中の事例で言うと
「日本の山の○○」から「地球の○○」に戻しました。
また、広告を追加し、ブログのデザインを多少変更しました。

要するに、Google アドセンス審査に通ったので、
もともとやりたかったように変更したのです。

そして、次の日、ブログにアクセスすると

  • 403 Forbidden

と表示されアクセスできなくなってしまいました。
Word pressにもログイン不可でした。

「何で???」

検索しまくったのですが思い当たる事はなく
当日に余計な事をしたせいか、と反省しました。

X serverにログインしたところ
「試用期間が切れている」という文言が。。
そうでした。X serverのお金を払っていなかったのでした。
クレジットカードを登録して無事に解決しました。

せっかく書いた記事も全て消えてしまったの??と焦りました。
X serverの申請時にクレジットカードを入力できなかった気がします。
私の性格上、もし入力出来たらしてるはずなんだけどなぁ。

払っていないのに、払っているつもりになっていた問題でした。
あなたもお気をつけて。

今後

私はGoogleアドセンスの審査を通過できましたが、
まだスタート地点に立っただけです。
もちろん収益はゼロです。

これから記事作成を頑張ります。
という決意を表明して、本稿を閉じます。

この情報が一部でもあなたの参考になりましたら幸甚です。
長文をお読みいただきありがとうございました。

 

 

↓↓↓記事作成で長時間タイピングしても手が腱鞘炎になりそう、という方にお薦めです。私が愛用しているキーボードです。心地よいですよ。

 

東プレ REALFORCE R2 S 日本語JIS配列 108キー 静音モデル 変荷重 有線キーボード

 

 

 

目次