子供が邪魔でフローリングにワックスを掛けられない、を解決する方法

子供が邪魔でフローリングにワックスを掛けられない

という悩みにお答えします。

 

フローリングは年1回は樹脂ワックスをかけるべきですが、子供がいると邪魔をしてワックスを掛けるのが困難です。

 

私は戦略的に段取りを追求してこの課題を攻略しました。

 

本記事では、

メンディングテープを利用して「子供が邪魔でフローリングにワックスを掛けられない」を解決する方法

をお伝えします。

 

目次

子供が邪魔でフローリングにワックスを掛けられない

子供がいると、フローリングが汚れるし傷が付きます。入居時はピカピカだった我が家のフローリングは、毎日子供に痛めつけられています。

 

我が家の子供は6歳と4歳です。遊び盛りです。

 

  • フローリングでトミカを走らせて傷を付ける
  • 仮面ライダーのロボットをフローリングに落とす
  • フローリングでおもちゃ箱を引きずる
  • キックボードをプレゼントしたらフローリングで乗る(すぐに止めたw)
  • 食事のたびにフローリングに食べ物とスプーンとフォークを落とす

 

子供がやんちゃするのは仕方ありません。それでもフローリングを少しでも綺麗な状態で保ちたいので、定期的に樹脂ワックスを掛けています。

 

今回は子供が生まれてから4回目のワックスがけです。だいぶ慣れてきたのでフローリングに樹脂ワックスを掛けるコツをまとめます。

 

フローリングに樹脂ワックスを掛けるメリット

『フローリング美化のために樹脂ワックス?面倒だなぁ。』と考えていました。

 

フローリングに樹脂ワックスをかけると2つのメリットがある事を知り、考えを改めました。

 

フローリングに傷が付きづらい

表面に塗ったワックス層が軽微なキズや汚れを予防してくれます。フローリングに塗ったワックスが、フローリングにキズが付く前の緩衝材の役割を果たしてくれます。

 

あくまで予防です。既についてしまった傷や汚れをもとの状態に戻す事は出来ませんのでご注意を。

 

例えば、このような深い傷を治す事は出来ませんし

 

このようなペンなどの汚れを落とす事は出来ません。

フローリングについてしまったキズや汚れは、子育ての思い出と割り切りましょう。

 

フローリングの光沢を保てる

フローリングにワックスを塗るとピカピカになります。我が家は、他の人が遊びに来た時に『めっちゃ綺麗ーー』と驚かれます。

 

この話を実家の母にしたところ、さっそくワックスがけしたそうです。この間実家に帰ったら『めっちゃ綺麗ーー』と驚きました。

 

フローリングに塗るだけで綺麗になる『樹脂ワックス』という道具が世の中にあるのですから、利用しないのはもったいないです。

 

フローリング向けの樹脂ワックスの選び方

フローリングなどの床用のワックスにはいくつかの種類があります。

床の種類 ワックスの種類
フローリング 樹脂ワックス
白木の床 白木用ワックス
油加工の床 油性ワックス
石床 石床用樹脂ワックス

 

ほとんどのフローリング場合は 樹脂ワックス を使えば良いです。クッションフロア(フローリング風のシート)も樹脂ワックスで良いです。

 

フローリングのワックスは商品によって耐久年数が違います。代表的な商品では、耐久年数が 6ヶ月・1年・2年 のワックスがあります。

 

子育て中のパパは耐久年数の長いワックスを選ぶのが良いです。ワックスがけは簡単に出来るものではないからです。

 

私は最初は耐久年数が6ヶ月のワックスを使っていましたが、6ヶ月ってすぐに過ぎてしまうんです。もし12月に塗ったら、次は6月に塗らなければいけません。

 

冬休みに塗ったのに夏休みの前に塗らなければいけないというプレッシャーは精神的苦痛でした。

 

そこで私は耐久年数が2年のワックスを使う事にしました。

 

これです。

 

⇒ ウルトラタフコート(500mL) の詳細を確認する

 

これで、12月に塗ったら2年後の12月に塗れば良くなりました。2年間は樹脂ワックスを掛けなくても良い事は安心材料です。

 

 

でもねー、子供がいると2年を待たずにワックスが剥がれます。特にダイニングテーブル周りのフローリングは、子供が食べ物をこぼしてパパママが何度も雑巾で拭くので、樹脂ワックスが剥がれるスピードが早いです。

 

なので、耐久年数2年のものを使って1年ごとを目安にワックスがけするのが良いです。『樹脂ワックスを掛けなきゃ』と思う期間に1年の余裕ができます。

 

『次の夏休みにフローリングにワックスを掛けよう』と考えていても、休みが取れなかい・子供が風邪を引く・実家の受け入れ態勢が整わないという事態はありますよね。

 

そんな時も1年の余裕があれば じゃあ次の冬休みに延期しよう と安心して判断できます。想定外の事態を見積もっておくことが大切です。

 

 

ワックスを塗る道具はこれを使いました。

 

⇒ オール ワックスワイパーEX の詳細を確認する

 

樹脂ワックスを掛ける前に家具を移動しておく

樹脂ワックスを掛ける前に準備が大切です。『家具を移動する・掃除機を掛ける・雑巾がけをする』です。

 

この中で『家具を移動する』はパパ一人では困難です。嫁さんに手伝ってもらう必要があります。さらに、家具を移動する時に子供が邪魔です。

 

我が家の場合は家具を移動する先は子供部屋なので子供がいる場所がありません。パパの部屋におもちゃを移動して、子供をそこに配置してから、嫁さんと二人で家具を移動します。

 

この間はタブレットかスマホを子供に与えて時間稼ぎをしています。癖にならないように制限してます。

 

 

家具の移動さえしてしまえば、あとはパパ一人でできます。というか一人の方がやりやすいです。子供がいたら邪魔で仕方ないどころか、ワックス掛けが出来ません。

 

 

今回、私は、掃除機を3回かけました。雑巾がけを丁寧に2回行いました。

 

特別汚れている場所はこちらの洗剤を使ってさらに綺麗にしました。

 

⇒ オール床クリーナー(500mL) の詳細を確認する

 

 

メンディングテープでフローリングを分割する

広いフローリングの場合は エリアを明示的に分けてワックスを掛ける のが良いです。

 

我が家は入居時に業者さんにフローリングのワックス掛けをお願いしたのですが、その業者さんはメンディングテープをフローリングに貼ってリビングを3つのエリアに分割していました。

⇒ メンディングテープ小巻 の詳細を確認する

 

こうするとどこまでワックスがけしたか分かるし、ムラなくワックスを掛けれるから

 

との事でした。

 

いやいや、自分が掛けた場所なんて覚えてるでしょ

 

と思っていましたが、いざやってみると意外と綺麗に掛けられないものです。

 

 

以前にワックスがけした時に『ワックスを多めにつけてしまったからもう少し広いエリアを塗っておこう』と考えて、塗る予定のエリアを超えてしまった事があります。

 

その結果、どこまで塗ったか分からずにワックスを掛けたエリアを足で踏んでしまいました。全体的にムラがある仕上がりになってしまいました。

 

 

この反省から、今回は業者さん同様にメンディングテープでリビングを3つのエリアに分割して塗りました。

 

エリアを移動する時にメンディングテープを剥がします。メンディングテープの線が多少残りますが、線を消すようにワックスを上塗りすれば綺麗に消えます。

 

これでエリア内のムラが少なくなります。結果として全体のムラが少なくなります。

 

 

メンディングテープはすぐに剥がれるので便利です。

 

⇒ メンディングテープ小巻 の詳細を確認する

 

塗りたいエリアの中央から樹脂ワックスを塗る

ワックスを付けてワイパーが最初にフローリングに着いたときのワックス量が多いです。

 

端から塗るとワックス量が多すぎて伸ばすのが大変です。中央から塗れば多少多く落ちても左右に伸ばせるので万遍なく塗れます。

 

ムラが出た時は、2回目の時に調節します。当然ながら、ワックスは写真の奥から順番に掛けます。

 

フローリングの木目に沿って樹脂ワックスを塗る

ワックスはフローリングの木目に沿って掛けます。

 

フローリングの木目に沿ってワックスを掛ける事でワイパーが溝をまたぐ回数が減ります。溝をまたぐ回数が減る事でしっかりとムラなく塗る事が出来ます。

 

普段の掃除機掛けでもフローリングの木目に沿って掛けると効果が高いので是非やってみてください。

 

 

私はバスケをやっていた経験があり、体育館のモップ掛けをよくやっていたので無意識にフローリングの木目に沿って掃除する癖が付いています。

 

溝がない木目のダイニングテーブルもフローリング同様に木目に沿って拭いてしまいますが、溝や凹凸がない場合は木目に沿う意味はありませんw

 

 

 

今回は、無事に綺麗なフローリングに仕上がりました。

 

写真の奥に少し見えますが、我が家はリビングの窓を二重窓にしています。その記事をこちらに書きました。オススメなので是非読んでみてください。

 

内窓(二重窓)の効果は冬の断熱だけではないのでコスパ最強である話

 

樹脂ワックス掛けの失敗談

ワックスを補充するときに、ワックスがフローリングにポタポタ落ちてしまう事があります。

 

過去に、ワックスが落ちたエリアは後でやるから、その時に上塗りすればいいやと放置したことがあります。

 

しばらくして上塗りしたら既にワックスが固まってしまいました。こんな跡が残ってしまいました。

 

くぅぅ、、残念。すぐに伸ばせば良かった。。

 

『ワックスがポタっと落ちてしまったらその時に伸ばす』のは大切なので是非参考にしてください。

 

子供が邪魔でフローリングにワックスを掛けられない、を解決する方法 まとめ

  • 家具の移動は嫁さんと一緒に行い、嫁さんと子供に外出してもらう
  • リビングはメンディングテープでいくつかのエリアに分割する
  • ワックスがポタッと落ちたらその時に伸ばす
  • ワックスは木目に沿って掛ける

[cc id=3639]

目次