どうすればホワイト企業に転職できますか?
というお悩みにお答えします。
結論、質問が少しずれてるのでマインドを変える必要があります。
本記事を読むと、ホワイト企業に転職するために必要なマインドを得る事ができます。
本記事では、
ホワイト企業に転職するマインド
を私の体験談とものまね芸人の考え方を使ってお伝えします。
あなたにとってのホワイト企業を定義する
一般的に言われているホワイト企業の条件をざっと調べてみました。
年収が高い、ボーナスが多い、退職金が多い、パワハラがない、福利厚生が充実している、勤続年数が長い、女性が働きやすい、ライフワークバランスが良い、人間関係が悪くない、社内の雰囲気が良い、離職率が低い、休日が多い、残業が少ない、有給休暇をきちんと取得できる、業績が右肩上がりである、成果主義である、社員が会社を愛している、など
まぁ、たくさんありますね。これら全てを満たすホワイト企業は存在しません。
というかねー、
『どうしたらホワイト企業に転職できますか?』という質問は少しずれています。
『転職先の企業がこのような企業だったらいいな』と企業に完全に依存した受け身の姿勢では、あなたの望む結果は得られません。
例えば『社内の雰囲気が良い』は会社というよりは部署によって違います。上司やリーダーが変わったら雰囲気も変わります。あなたの努力で変えられるかもしれません。
あなたにとってのホワイト企業の定義があるはずです。あなたにとっての最優先の条件にはこだわって、その他の条件は満たされなくても許容するのが現実的です。
ホワイト企業に転職する方法は
- 最優先条件にはこだわる
- 最優先でない条件は改善する努力をする
- 結果としてホワイト企業で勤務できるようになる
という順番です。
私の事例です。
私にとってのホワイト企業の最優先条件は『拘束時間が短い事』と『社内転職が出来る事』です。
最優先条件を満たせない会社は転職先として選びません。例えば土日に休めない会社や、徹夜勤務がある会社は選びません。
最優先でない条件はある程度は許容します。例えば多少社内の雰囲気が良くないという情報を入手しても『自分が変えられるかも』と考えて許容します。
結果としてホワイト企業に転職する事ができました。
まずはあなたにとってのホワイト企業を定義する事が必要です。
ものまね芸人の考え方はホワイト企業への転職に役に立つ
ホワイト企業に転職するための考え方を整理するために、ものまね芸人の松村邦弘さんの言葉が参考になると感じたので紹介します。
- ものまね芸人として自分が出来る事は半分だけ
- 残りの半分はものまね対象者に寄せてもらう
- 結果として、ものまね芸人とものまね対象者が似る
例えば中尾彬さんのものまねをする場合、松村邦弘さんは中尾彬さんのものまねを本人に見せます。そして中尾彬さんに『松村邦弘がものまねをする中尾彬』にセリフや言い方を寄せてもらうのです。
- ものまね芸人が『理想のものまね像』を達成する
- ものまね対象者を『理想のものまね像』に変える
- 結果として、ものまね芸人とものまね対象者が似る
という考え方です。
この考え方はホワイト企業に転職する方法に似ています。
ホワイト企業に転職するためには
- 『あなたにとってのホワイト企業』の最優先条件を満たす会社を選ぶ
- 職場環境を『あなたにとってのホワイト企業』に変える
- 結果としてあなたがホワイト企業に勤務できる
という順番で達成する事になります。
『あなたにとってのホワイト企業』の最優先条件を満たす会社を選ぶ
私の事例です。
私にとってのホワイト企業の最優先条件は『拘束時間が短い事』と『社内転職が出来る事』です。
これらの条件を満たすために
- どのようなサービス/商品を売る会社に就職するか
- どのような制度がある会社に就職するか
を考えて転職先を選びました。
(1) どのようなサービス/商品を売る会社に就職するか
土日祝に働く事が当然の会社や、残業などの拘束時間が長い事が当然という風土の会社は、私にとってのホワイト企業にはなり得ません。
例えば、社会インフラとなっている交通機関や銀行のシステムを開発しているソフト開発会社は、土日祝や夜間に働く事が当然なので私にとってのホワイト企業にはなり得ません。
また、サービス残業が常態化している会社や出張が多く自分の時間が奪われる会社は、拘束時間が長いので私にとってのホワイト企業にはなり得ません。
私はこのような会社は転職先として選びません。
私が『拘束時間が短い事』にこだわる理由は新卒でブラック企業に入社して苦労したからです。その時の失敗体験談をこちらの記事に書きましたので読んでみてください。
新卒の就職活動でブラック企業を選んでしまったけど命からがら脱出した話
(2) どのような制度がある会社に就職するか
社内転職の制度がある事は私にとってのホワイト企業の条件です。あなたが転職を考えている場合は、別の部門に異動できる社内転職の制度がある会社を選ぶ事をオススメします。
精神安定上、1つの会社の1つの部門に依存し過ぎるのは良くありません。『この部門がダメなら他の部門に行けばよい』という代替手段を持つ事が精神安定に繋がります。
もし社内転職制度を使わないとしても、『今の部門が嫌になったら社内転職すればいいや』という選択肢を常に持っている事は心強いです。
ちなみに、私は過去に3回社内転職の制度を利用した事があります。私の場合は3度とも部署が無くなったのでやむなく社内転職をしたのですけれど。
詳細は セパのプロフィール に書いたので読んでみてください。
職場環境を『あなたにとってのホワイト企業』に変える
年収が高い、パワハラがない、人間関係が悪くない、社内の雰囲気が良い、残業が少ない、有給休暇をきちんと取得できる、業績が右肩上がりである
このあたりの条件は満たされていれば文句なしですが、もし満たされていなくても自分の取り組みで改善する余地があります。
- あなたが成果を出し続ければ年収は上がります
- 人間関係や社内の雰囲気は変わるものです
- あなたの生産性を上げれば残業を減らせるし、有給休暇も取得できるようになります
もしパワハラをする上司がいれば、社内転職の制度を使って別の部門に異動すれば良いです。
ホワイト企業で働く方法としては、自分の取り組みで改善する余地がある要素については、受け身の姿勢ではなく積極的に変えていく姿勢が大切です。
拘束時間の短縮を達成するための工夫
私にとってのホワイト企業の最優先条件の一つは『拘束時間が短い事』です。
7時から5時半まで働いています。1ヶ月の残業は30時間ぐらいです。短すぎるという訳でもないでしょう。良いバランスで本業と副業と私生活を過ごせています。
拘束時間が短くて自分の時間を確保する事が出来ていれば、会社で多少辛い事があっても『早く帰れるからいいや』と納得できます。自分の時間を使って転職活動や副業をします。
今の会社の状況が変わって拘束時間が長くなったとしたら、私にとってはホワイト企業ではなくなります。
会社での拘束時間を減らして自分の時間を確保する工夫
【ステルス早退術】会社と飲み会をさっさと切り上げて副業時間を確保する
【副業時間ストック術】会社の拘束時間を有給休暇1ヶ月分減らす方法
生産性を上げるための工夫
【会議難民あぶり出し理論】プレイングマネージャーが実行した具体的時短術
【読書生産性を上げる4つのNOT】気弱サラリーマンがビジネス本を早く読む方法
『どうすればホワイト企業に転職できますか?』はなぜ間違いか【マインド問題】 まとめ
- あなたにとってのホワイト企業を定義する
- 受け身の姿勢にならない
- 最優先条件にだけこだわる
が、ホワイト企業への転職に成功するマインドです。